今日は、私と同じく八戸を中心に活動しているYoutuberを紹介したいと思います。
お家で出来る料理動画だけでなく、八戸の飲食店の紹介や、近隣の観光スポットをレビューしているチャンネルで、その名も「おうち居酒屋in青森〜ご当地夫婦バラエティー〜」さんです!

Youtuber「おうち居酒屋in青森」さんの概要
この記事を書いた時点(2020年8月末)での、チャンネル概要は次の通りです。
メインジャンル | 料理系Vlog |
チャンネル登録者数 | 280人 |
総視聴回数 | 約2万回 |
YouTuberランキング(ユーチュラ) | 未登録 |
「おうち居酒屋in青森」さんのチャンネル紹介ページより引用(8月末時点)
青森は田舎だけど、魅力いっぱい😍🍎🐟 楽しく生きるぞ✨
「料理」と「畑作業」が趣味の県外出身夫婦が、猫2匹と楽しく暮らすVlogです☺️
商業施設が少ない田舎だって、色んなことして楽しめる! 青森の魅力を料理を中心にお伝えしつつ、田舎暮らしを楽しむヒント?になれば幸いです😊✨
2人で運営するチャンネルで、中の人は夫の「おうち居酒屋シェフちーとん」さんと妻の「食の神(ただの食いしん坊)いーとん」さんです。
「ちーとん」ってどんな人?
夫の「ちーとん」(Twitter:@mokumokusan02)は、ほろ酔いしながら旨いモノを作っていく、本職は料理系じゃないかと思うほどの腕前です(^^)/
唐揚げの時間だーーーーー!!
地元のスーパーさんが唐揚げグランプリやってたので、
動画にしてみましたwまさかの愛知売り切れwhttps://t.co/cXBCRYgyGj @YouTubeより pic.twitter.com/OivMQySpgi
— ちーとん@ご当地系YouTuber (@mokumokusan02) September 6, 2020
「ちーとん」さんの自己PRはこちら、動画概要欄より引用(8月末時点)
「ちーとん」
料理担当 好きなのは酒!キッチンドランカー、ほろ酔いでノリと勢いで料理をする、31歳、男 次の健康診断がマジで怖い。喫煙します…! マヨネーズはプレーン派
Filmora9編集,画像加工等,PC保守
「いーとん」ってどんな人?
妻の「いーとん」(Twitter:@syokunokamieatn)は、動画内で的確なツッコミを入れ、盛り上げてくれるよ!動画イントロの美声は、この方です(^^)/
ライブ配信まで、あと20分
楽しみですなぁ〜😊 pic.twitter.com/Rs6PccjZMM— 食の神いーとん@おうち居酒屋in青森〜ご当地夫婦バラエティー〜 (@syokunokamieatn) July 25, 2020
「いーとん」さんの自己PRはこちら、動画概要欄より引用(8月末時点)
「食の神(ただの食いしん坊)いーとん」
官能検査という名の味見担当、たまに簡単な料理 好きな食べ物は肉!最近、健康診断の血液検査で脂質が高く、危険を感じ始めている29歳、女 マヨネーズはハーフ派
Filmora9編集,Studio One Prime編集
扱っているジャンルは?
「おうち居酒屋in青森」さんが投稿している動画ジャンルは料理系Vlogと記載しましたが、チャンネル紹介ページにジャンル紹介がありましたのでそこから、投稿数の多いモノを抜粋します。
- 料理動画
- 青森の商品紹介&食べ歩き
- 趣味農園動画
他にもジャンルはあるみたいですので、ぜひチャンネル紹介紹介ページをチェックしてみてください(^^)/
おつまみをサクッと作っちゃいます☆
動画の多くは料理で、グルグルのお気に入り動画はコレ!エビ好きにはたまらないエビチリ!!
サムネだけでも美味しそうなエビチリを~ほろ酔いしながら作っていく様子は必見です(/・ω・)/
白いきくらげってご存知ですか?そんなきくらげがあったんです!!
青森のソウルフード紹介もやってます☆
懐かしの「むつ食品 チキンカツ」なんかも登場しますよ!これを見たら、学校の休み時間に走って売店へ行き、販売数に限りがある「チキンカツ」の争奪戦が懐かしいです(/・ω・)/
りんごジュースの飲み比べも良いですな(^^)
私のお気に入り「銀のねぶた」です☆
家庭菜園もやっており、収穫野菜で一品
家庭菜園もやって、収穫した野菜で色んな料理を作ってます(^^)/
まとめ
八戸を紹介してくれる、地元Youtuber「おうち居酒屋in青森」さんのチャンネルを応援して地域を盛り上げていきましょう!
今日も、ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。私事ですが、私グルグルもYoutubeチャンネルを運営しています。
チャンネル登録いただけますととってもありがたいです。
ご安全に!! 駆け出しYouTuberのグルグルです。 YouTuberとして活動していくにあたり、自分をアピールするものが無いかな~?って、名刺やショップカードのようなものを作りたいと思っていました。 作りたいとは思っても、、[…]